2016.12.16
「町の木(*^_^*)」byヤング☆しょうき
おはようございます。ヤング☆しょうきです!
我らが田布施町の‘町の木’は…『クロガネモチ』です(^o^)/
というのは存じておりましたが、
一体どんな木なのか、知りませんでした(^_^;)
先日、売却依頼を頂いた土地を見に行ったところ、
無数の大きな木が生えておりました!
赤い実がなっているコチラの木↑
近所の方にお尋ねしたところ、
『クロガネモチ』だと教えて下さりました(^_^)v
あ~コレだったんですね!
土地の現地確認が終わって会社に戻っている途中…
気が付きました。
ピアレックスの前に植わっている街路樹こそが、
『クロガネモチ』でした\(◎o◎)/!
今まで、スルーしていてゴメンナサイ。
クロガネモチからは、『とりもち』ができるそうです!
『とりもち』も名前しか知りませんけれど…
鳥や虫を捕まえる、ネチャネチャしたやつですね。
さらに、マメ知識。
雄の木と、雌の木があるそうで、
雌の木にしか実はならないそうです!
『クロガネモチ』に親近感が芽生えたワタクシでした(*^_^*)
ヤング☆しょうき