2017.04.20
「ヤング新築⑮」byヤング☆しょうき
おはようございます。ヤング☆しょうきです!
本日は、ついに…『カーサカリーナ』第1号の、
【棟上(むねあげ)】です\(^o^)/
棟上を前にして、
昨日までの工事の、進行状況をご紹介いたします!(*^_^*)
まずは、コンクリート基礎の型枠が外れました↓
家の間取りがなんとなくわかります(^_^)
上下水道の配管もされました↓
‘青い’管が水、
‘赤い’管がお湯が通る管です。
凍結などしにくいように、断熱材が巻かれており、プニプニしています!
そして、‘グレー’の管が下水の管です。
基礎の数カ所に小さな穴が開いています(#^.^#)
ネズミさん用の出入口…ではございません!
基礎の中に雨水などが溜まらないようにするための穴です(^_^)v
次に、基礎の上に『土台』が敷かれました↓
基礎と土台の間には、黒い物が挟まれています↓
これは、『基礎パッキン』と呼ばれるものです!
基礎のコンクリートと、木の土台が直接接しないようにして、
土台の耐久性を高めているのと同時に、
実はスカスカな構造をしており、通気孔の役割をしています(^_^)v
この基礎パッキンがあるお陰で、最近の住宅には、
基礎に『換気口』を作らずに済んでいるんですね!
そして、基礎をグルリと囲んで足場ができました↓
現場には、材木も届いています↓
それぞれの材木には『記号』が記されており、
どれをどこにはめるのか、全て決められています!
準備は整いました!
それでは、本日いよいよ『棟上』です\(^o^)/
『カーサカリーナ』についてはコチラ↓
http://www.ressh.jp/
ピアレックス 0820-52-5113
ヤング☆しょうき