2016.06.04
「ソーセージ(^^)v」byヤング☆しょうき
おはようございます。ヤング☆しょうきです!
「ソーセージ」と「ウインナー」の違い…
疑問に思って調べてみました!(^_^)v
「ソーセージ」とは、‘味付けしたひき肉を腸などに詰めたものの総称’
なんだそうです!
つまり、ソーセージの種類の一つが「ウインナー」(*^_^*)
腸の太さによって呼び名が違うそうです!
「羊」の腸 → ウインナーソーセージ
「豚」の腸 → フランクフルトソーセージ
「牛」の腸 → ボロニアソーセージ
初めて知りました\(◎o◎)/
しかし、最近では人工の腸に入れて作るので、
太さが20mm以下 → ウインナーソーセージ
太さが20mm~36mm → フランクフルトソーセージ
太さが36mm以上 → ボロニアソーセージ
と分類されているそうです(*^_^*)
これで、また1歩、
ソーセージとお近づきになれました(^_^)v
皆さま、ご存知でしたでしょうか??
ヤング☆しょうき